2015年12月29日火曜日

[Modding]xml解析:conditions


本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はあらゆる状態・フラグを設定しているconditionsテーブルです。
ほぼすべての行程に絡んでくる要素なので、うまく使えるようになりましょう。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。


2015年12月23日水曜日

[Modding]xml解析:containertypes


本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はコンテナに入れられるアイテムの設定をしているcontainertypesテーブルです。
特に内容のないテーブルなので、設定方法も併せて説明します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。

2015年12月17日木曜日

[Modding]xml解析:battlemoves


本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回は戦闘中のコマンドを設定しているbattlemovesテーブルです。
かなり煩雑ですが、しっかり読み解けば弄りがいのあるところだと思います。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。


2015年12月15日火曜日

[Modding]xml解析:forbiddenhexes

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回は進入禁止Hexを定義するforbiddenhexesテーブルを解析します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。

[Modding]xml解析:encountertriggers

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はencounterの発生条件を定義するencountertriggersテーブルを解析します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。


encounterのテキストを(強引に)日本語化する方法

今回は、なんとなく思い付きを試したら成功してしまった、
日本語化のアプローチについて纏めています。

正攻法ではありませんが、とりあえず手軽にそれらしく見せられる、ということで
方法の1つとして提案してみることにしました。


2015年12月14日月曜日

[Modding]xml解析:factions

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はNPCやdogmanのような生物の"勢力"を定義するfactionsテーブルを解析します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。


[Modding]xml解析:gamevars

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はゲームの設定用パラメータを定義するgamevarsテーブルを解析します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。


[Modding]xml解析:chargeprofiles

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回は弾薬や電力など、特定のアイテムの"動力"を定義する、
chargeprofilesテーブルを解析します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。


2015年12月13日日曜日

[Modding]xml解析:dmcplaces

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はDMCでのイベント発生地点を定義するdmcplacesテーブルを解析します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。


[Modding]xml解析:recipes

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はクラフティングにおける"レシピ"を定義するrecipesテーブルを解析します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。

2015年11月20日金曜日

[VerUP]Ver1.13(安定版)公開

リリース済みのテストビルド、Ver1.13が安定(stable)版として公開されました。
これに伴い、テスト版のダウンロードは出来なくなっています。

原文はこちらからご覧ください。

安定版移行に際して、追加・変更等は特にありません。
テストビルドの翻訳記事のリンクを再掲載して
今回分のパッチノートとさせていただきます。

Ver1.13

2015年11月6日金曜日

[VerUP]Ver1.13(テスト版)公開

テストビルド、1.13がリリースされました。
今回はゲーム外の仕様変更とバグの修正のみです。


更新内容は追記をどうぞ。
※翻訳の質はお察しください。
また、ゲーム内容との整合性は特に確認していません。
原文はこちらからご覧ください。



2015年8月5日水曜日

[VerUP]Ver1.12(安定版)公開

リリース済みのテストビルド、Ver1.12が安定(stable)版として公開されました。
これに伴い、テスト版のダウンロードは出来なくなっています。

原文はこちらからご覧ください。

安定版移行に際して、追加・変更等は特にありません。
テストビルドの翻訳記事のリンクを再掲載して
今回分のパッチノートとさせていただきます。

Ver1.12

2015年7月26日日曜日

[VerUP]Ver1.12(テスト版)公開

テストビルド、1.12がリリースされました。
今回は細かい仕様変更とバグの修正のみです。


更新内容は追記をどうぞ。
※翻訳の質はお察しください。
また、ゲーム内容との整合性は特に確認していません。
原文はこちらからご覧ください。


2015年7月16日木曜日

[Event]イベント翻訳攻略:Zom Zom's(5)



本稿では、各種イベントの文章を翻訳し、
新規プレイヤーの"よく分かんないから適当でいいか"を軽減することを目的にしています。

今回は、Zom Zom'sのイベント5回目です。
1回目2回目3回目4回目も合わせてご確認ください。

全文+全選択肢を翻訳する予定なので
ネタバレ上等な方のみご覧ください。

※翻訳の怪しいところはそれなりに訳注を入れて誤魔化してあります。
また、原文が修正・更新される可能性もあります。
(一応、こちらで確認したものは随時修正しています)


2015年6月21日日曜日

[VerUP]Ver1.11(安定版)公開

リリース済みのテストビルド、Ver1.11が安定(stable)版として公開されました。
これに伴い、テスト版のダウンロードは出来なくなっています。

原文はこちらからご覧ください。

安定版移行に際して、追加・変更等は特にありません。
テストビルドの翻訳記事のリンクを再掲載して
今回分のパッチノートとさせていただきます。

Ver1.1

Ver1.11

2015年6月17日水曜日

[Off-Topic]Headlines翻訳(1):Sowing the Seeds of Destruction



本稿は、NEO Scavenger世界のフレーバー兼イベント攻略のヒントとして、
ゲーム中に登場する新聞記事の内容を軽めに翻訳しています。

何かしらの補足が必要な場合を除いて、
基本的には1回1記事程度を翻訳していきます。


2015年6月15日月曜日

[VerUP]Ver1.11(テスト版)公開

テストビルド、1.11がリリースされました。
今回はバグの修正のみです。


更新内容は追記をどうぞ。
※翻訳の質はお察しください。
また、ゲーム内容との整合性は特に確認していません。
原文はこちらからご覧ください。


2015年6月11日木曜日

イベント翻訳系記事の目次



イベント翻訳系記事の目次です。
それなりにまとまってきたので、解説系の目次から分離しました。
基本的にイベントシーンのみ翻訳していく予定です。

※翻訳は基本的に原文+対訳+注釈で構成されています。
特に装飾的なものも入れていないため、
イベント進行に合わせて読むほどの可読性は無いかもしれません。
原文でページ内検索を掛けるのも良さそうです。


2015年6月10日水曜日

[Event]イベント翻訳攻略:Zom Zom's(4)



本稿では、各種イベントの文章を翻訳し、
新規プレイヤーの"よく分かんないから適当でいいか"を軽減することを目的にしています。

今回は、Zom Zom'sのイベント4回目です。
1回目2回目3回目も合わせてご確認ください。

全文+全選択肢を翻訳する予定なので
ネタバレ上等な方のみご覧ください。

※翻訳の怪しいところはそれなりに訳注を入れて誤魔化してあります。
また、原文が修正・更新される可能性もあります。
(一応、こちらで確認したものは随時修正しています)


2015年5月29日金曜日

[VerUP]Ver1.1(テスト版)公開

テストビルド、1.1がリリースされました。
今回からxmlデータの形式が変更されていますが、
ゲーム自体に変更点は無いようです。


更新内容は追記をどうぞ。
※翻訳の質はお察しください。
また、ゲーム内容との整合性は特に確認していません。
原文はこちらからご覧ください。



2015年5月24日日曜日

[Event]イベント翻訳攻略:Zom Zom's(3)



本稿では、各種イベントの文章を翻訳し、
新規プレイヤーの"よく分かんないから適当でいいか"を軽減することを目的にしています。

今回は、Zom Zom'sのイベント3回目です。
1回目2回目も合わせてご確認ください。

全文+全選択肢を翻訳する予定なので
ネタバレ上等な方のみご覧ください。

※翻訳の怪しいところはそれなりに訳注を入れて誤魔化してあります。
また、原文が修正・更新される可能性もあります。
(一応、こちらで確認したものは随時修正しています)


2015年5月22日金曜日

[VerUP]Ver1.06(安定版)公開

リリース済みのテストビルド、Ver1.06が安定(stable)版として公開されました。
これに伴い、テスト版のダウンロードは出来なくなっています。

原文はこちらからご覧ください。

安定版移行に際して、追加・変更等は特にありません。
テストビルドの翻訳記事のリンクを再掲載して
今回分のパッチノートとさせていただきます。

Ver1.06

2015年5月15日金曜日

[VerUP]Ver1.06(テスト版)公開

テストビルド、1.06がリリースされました。
今回はバグフィックスとMOD関係の拡張が行われています。


更新内容は追記をどうぞ。
※翻訳の質はお察しください。
また、ゲーム内容との整合性は特に確認していません。
原文はこちらからご覧ください。


[Event]イベント翻訳攻略:Zom Zom's(2)


本稿では、各種イベントの文章を翻訳し、
新規プレイヤーの"よく分かんないから適当でいいか"を軽減することを目的にしています。

今回は、Zom Zom'sのイベント2回目です。
1回目はこちら、3回目はこちらをご確認ください。

全文+全選択肢を翻訳する予定なので
ネタバレ上等な方のみご覧ください。

※翻訳の怪しいところはそれなりに訳注を入れて誤魔化してあります。
また、原文が修正・更新される可能性もあります。
(一応、こちらで確認したものは随時修正しています)


2015年4月25日土曜日

[Advanced]戦闘での位置取りについて




NEO Scavengerにおける戦闘は、表示される情報の9割以上がテキストです。
もちろん英語なので読解力が試されることになりますが、
今回はRange、つまり相手との距離を示すパラメータを中心に説明していきます。

※今回の情報には検証を要するデータがいくらか含まれています。
そのうち修正されることもあり得ますので、参考程度にしておいてください。

2015年4月23日木曜日

[VerUP]Ver1.05(安定版)公開

リリース済みのテストビルド、Ver1.05が安定(stable)版として公開されました。
これに伴い、テスト版のダウンロードは出来なくなっています。

原文はこちらからご覧ください。

安定版移行に際して、追加・変更等は特にありません。
テストビルドの翻訳記事のリンクを再掲載して
今回分のパッチノートとさせていただきます。

Ver1.05


2015年4月19日日曜日

[Pixel-drawing]今日のドット絵修行:Vol5.ダンジョンマスターのいろいろ

かなり久しぶりの企画ですが、
マイナーなテーマで描いたのがそこそこあったので出してみます。

※MODへの転用はご自由にしていただいて構いませんが、
単体での二次配布は控えていただけると助かります。


2015年4月15日水曜日

[VerUP]Ver1.05(テスト版)公開

テストビルド、1.05がリリースされました。
今回も基本的にバグフィックスのみです。


更新内容は追記をどうぞ。
※翻訳の質はお察しください。
また、ゲーム内容との整合性は特に確認していません。
原文はこちらからご覧ください。


[Tutorial]Scavenge可能な場所一覧



本稿では、Scavenge可能な場所と入手可能なアイテムの傾向を
ざっくりとエリア別に纏めてあります。

具体的な数値・データは記載せず、
あくまで導入レベルの説明に留めておきます。
また、Scavengeオプションやアクシデント関係は別記事で紹介します。

2015年4月9日木曜日

[Event]イベント翻訳攻略:Zom Zom's(1)


本稿では、各種イベントの文章を翻訳し、
新規プレイヤーの"よく分かんないから適当でいいか"を軽減することを目的にしています。

今回は、Cryoの次に遭遇率が高そうなZom Zom'sのイベントです。
長文が多いので、今回も適当なところで分割しています。

2回目はこちら、3回目はこちらからどうぞ。
(記事内にもリンクを張ってあります)

全文+全選択肢を翻訳する予定なので
ネタバレ上等な方のみご覧ください。

※翻訳の怪しいところはそれなりに訳注を入れて誤魔化してあります。
また、原文が修正・更新される可能性もあります。
(一応、こちらで確認したものは随時修正しています)

2015年3月30日月曜日

[Modding]xml解析:itemprops

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はアイテムの持つ"要素"を定義するitempropsテーブルを解析します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。

[Modding]xml解析:ingredients

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はクラフティングにおける"素材"を定義するingredientsテーブルを解析します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。

2015年3月26日木曜日

[Modding]xml解析:itemtypes

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はアイテムやイベントの選択肢など、
GUIとして表示されるものの大半を定義するitemtypesテーブルを解析します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。


2015年3月21日土曜日

[Modding]xml解析:encounters

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はイベントで表示される文章・画像・選択肢を設定する
encountersテーブルを解析します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。

2015年3月20日金曜日

[Modding]xml解析:headlines

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回は新聞に書かれる記事の内容を記述する、
headlinesテーブルを解析します。

※ネタバレ成分は特にありません。


[Modding]xml解析:datafiles

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はデジタルデータの内容を記述するdatafilesテーブルを解析します。

※ネタバレ成分は特にありません。

2015年3月12日木曜日

[VerUP]Ver1.04(安定版)公開

リリース済みのテストビルド、Ver1.04が安定(stable)版として公開されました。
これに伴い、テスト版のダウンロードは出来なくなっています。

原文はこちらからご覧ください。

原文に記述されているのは"1.0からの"更新内容で、
安定版への移行に際して追加された要素は無さそうなので…
過去バージョンの翻訳記事のリンクを再掲載して
今回分のパッチノートとさせていただきます。

Ver1.01

Ver1.02

Ver1.03

Ver1.04

2015年3月11日水曜日

[Modding]barterhexesを使った店hexの設定(2)

本稿では、barterhexesテーブルを使用した、店Hexの作成を目標としています。
実装に際して、適宜他テーブルの解説・導入を行っていく予定です。

最終的にはMODとして出せる程度にまで作り込みますが、
段階的に機能を実装して、その見え方と問題点を順に確認していきます。

前回はhexに商品と売買を行う"機能"を実装しましたが、
今回は主に"外見"に該当する部分を作り込みます。

2015年3月3日火曜日

[Tutorial]遭遇するNPCと怪物


本稿では、NEO Scavengerで遭遇するNPC、および怪物について、
簡単な解説(+α)を自分なりにまとめてあります。

掲載した画像は実際に遭遇したものを張っていますが、
人間の場合は装備品などで姿が大きく変わります。

あくまでTutorial的なスタンスでまとめてあるので、
データ的、およびスポイラー(ネタバレ)な部分の明記は極力抑えています。
なお、一部の特性やキャラクターについてはあえて記載していません。

2015年2月27日金曜日

[VerUP]Ver1.04(テスト版)公開

テストビルド、1.04がリリースされました。
今回も1.03で見つかったバグの修正が行われています。


更新内容は追記をどうぞ。
※翻訳の質はお察しください。
また、ゲーム内容との整合性は特に確認していません。
原文はこちらからご覧ください。

2015年2月26日木曜日

[Event]イベント翻訳攻略:Cryo Facility(2)



本稿では、各種イベントの文章を翻訳し、
新規プレイヤーの"よく分かんないから適当でいいか"を軽減することを目的にしています。

前回に引き続き、Cryoでのdogman撃退後イベントを翻訳していきます。

全文+全選択肢を翻訳する予定なので
ネタバレ上等な方のみご覧ください。

※翻訳の怪しいところはそれなりに訳注を入れて誤魔化してあります。
また、原文が修正・更新される可能性もあります。
(一応、こちらで確認したものは随時修正しています)

2015年2月19日木曜日

[Play-log]Extended NeoScavの世界を旅する 後編



Verが上がってV3.3cでプレイする後編です。

今回はExtended NeoScavを導入しています。
イベントの追加はなさそうですが、
過剰なほどに作り込まれたクラフティングが大きな特徴です。

詳細は以下のリンクからどうぞ。
(~v3.2:1.00対応版)http://bluebottlegames.com/main/node/3096
(v3.3~:1.01対応版)http://bluebottlegames.com/main/node/4235

※今回は全編にわたってレシピ情報を詰め込んでいます。
ネタバレを覚悟してご覧ください。

2015年2月16日月曜日

[VerUP]Ver1.03b(テスト版)公開

1.02bリリースの翌日に、修正版の1.03bがリリースされていました。
今回は純粋にバグの修正のみ行っているようです。

更新内容は追記をどうぞ。
※翻訳の質はお察しください。
また、ゲーム内容との整合性は特に確認していません。
原文はこちらからご覧ください。

2015年2月13日金曜日

[VerUP]Ver1.02b(テスト版)公開

テストビルド、Ver1.02bが公開されました。
基本的には1.01での修正漏れ対応版のようです。

更新内容は追記をどうぞ。
※翻訳の質はお察しください。
また、ゲーム内容との整合性は特に確認していません。
原文はこちらからご覧ください。

2015年2月9日月曜日

[Modding]xml解析:camptypes

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回はSleep/Rest時に使用するキャンプのデータを設定する
camptypesテーブルを解析します。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。

2015年2月8日日曜日

[Play-log]Extended NeoScavの世界を旅する 前編


もたもたしてたらVerが3回くらい上がってたMOD紹介2本目です。

今回導入したのはExtended NeoScavです。
Mighty (mini)Mod of Doomと双璧を成すMODで、
やはり全体的に追加要素が実装されています。

記事作成中に本体共々VerUPしたので、前編はv3.2の記録で、
後編は1.01対応Verでプレイする予定です。

詳細は以下のリンクからどうぞ。
(~v3.2:1.00対応版)http://bluebottlegames.com/main/node/3096
(v3.3~:1.01対応版)http://bluebottlegames.com/main/node/4235

2015年2月7日土曜日

[Modding]barterhexesを使った店hexの設定(1)

本稿では、barterhexesテーブルを使用した、店Hexの作成を目標としています。
実装に際して、適宜他テーブルの解説・導入を行っていく予定です。

最終的にはMODとして出せる程度にまで作り込みますが、
段階的に機能を実装して、その見え方と問題点を順に確認していきます。

2015年2月5日木曜日

[Event]イベント翻訳攻略:Cryo Facility(1)



本稿では、各種イベントの文章を翻訳し、
新規プレイヤーの"よく分かんないから適当でいいか"を軽減することを目的にしています。

今回はプレイ開始時に発生するCryo Facilityのイベントですが、
dogmanに対処した後の行動と再訪問時のイベントはこちらをどうぞ。

全文+全選択肢を翻訳する予定なので
ネタバレ上等な方のみご覧ください。

※翻訳の怪しいところはそれなりに訳注を入れて誤魔化してあります。
また、原文が修正・更新される可能性もあります。
(一応、こちらで確認したものは随時修正しています)

2015年2月1日日曜日

[VerUP]Ver1.01b(テスト版)公開

リリース後初のテストビルド、Ver1.01bが公開されました。
バグの修正とMOD向け拡張機能が主な内容のようです。

更新内容は追記をどうぞ。
※翻訳はしましたが、詳細はところどころ端折ってあります。
また、翻訳内容とゲームの仕様が合っているかも確認していません。
原文はこちらからご覧ください。

2015年1月28日水曜日

[Modding]xml解析:barterhexes

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回は売買が可能な場所を設定している"barterhexes"テーブルです。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。

2015年1月26日月曜日

[Off-Topic]無料プレイ可能なRoguelike Vol2

この記事では、Roguelikeについて
実際に無料でプレイできるものをいくつか紹介しています。
(極力日本語版・タイル版を中心に取り上げています)

※紹介タイトルは好みとノリで選んでいます。



[Pixel-drawing]今日のドット絵修行:Vol4.S.T.A.L.K.E.Rの食事

他のゲームのアイテム移植はいくつかやりたいものがあるんですが、
まずは一番移植しやすい食料系アイテムに手を付けてみました。

※MODへの転用はご自由にしていただいて構いませんが、
単体での二次配布は控えていただけると助かります。

2015年1月25日日曜日

[Off-Topic]無料プレイ可能なRoguelike Vol1

この記事では、以前触れたRoguelikeについて、
実際に無料でプレイできるものをいくつか紹介してみます。
(極力日本語版・タイル版を中心に取り上げています)

評価や説明、取り上げるタイトルに若干ムラやばらつきがあります。
(ほぼ未プレイなものもあるので…)

NEO Scavengerの言わば源流のようなものですので、
相性次第では結構な時間泥棒になってくれるはずです。

2015年1月23日金曜日

[Pixel-drawing]今日のドット絵修行:Vol3.皿と料理

料理関係は個人的に描いてて一番楽しいシリーズです。

※MODへの転用はご自由にしていただいて構いませんが、
単体での二次配布は控えていただけると助かります。


[Modding]xml解析:attackmodes

本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回は攻撃手段とその性能を定義した"attackmodes"テーブルです。
武器の射程や威力は、アイテムデータとしてではなく
ここに記述・参照されることになります。

※多分にネタバレを含みます。ご注意ください。

2015年1月21日水曜日

[Pixel-drawing]今日のドット絵修行:Vol2.USドル紙幣

今回は思い付きで使えそうなものを…

※MODへの転用はご自由にしていただいて構いませんが、
単体での二次配布は控えていただけると助かります。


2015年1月19日月曜日

Modding系記事の目次



MOD作成に関する記事の目次です。

主に他MODやForumでの発言を基にしているため、
正しい仕様で説明できているとは限りません。

また、xmlファイルを扱うためネタバレ的な内容が多くなります。


[Modding]xml解析:creatures


本稿ではMOD作成の前提として、xmlに書かれた情報を解析していきます。

今回は遭遇NPC全般を定義した"creatures"テーブルと、
そこから参照されるデータを解析します。
ただし、正確なリファレンスに従ったものではないため、
あくまで"たぶんこうじゃないかな"というレベルであることをご理解ください。

※当然ながら多分にネタバレを含みます。ご注意ください。

[Pixel-drawing]今日のドット絵修行:Vol1.Makarov


今回から、Pixel-drawingカテゴリとして、
ドット絵を描く癖を付けるために少しずつ何かを描いていく予定です。

画像は基本的にNEO Scavengerで使える形式・サイズで作成しています。

※MODへの転用はご自由にしていただいて構いませんが、
単体での二次配布は控えていただけると助かります。


2015年1月17日土曜日

[Modding]手探りで作成するシンプルなMOD



今回は、なんとなく思い付きでMODを作成してみよう、と思ったものの
結局手探りで四苦八苦したので記録に残しておこう、という記事になります。

わからないところは読み飛ばす、という雑な方法でやっていますので
成功はしましたが、動作・仕様的に正しいものかどうかは分かりません。
あくまで参考程度にとどめておいてください。

※xmlを解析しているのでネタバレにご注意ください。

(2015/10/15 新仕様ベースに改訂)

2015年1月14日水曜日

[Play-log]適当に縛りプレイでV1.0を旅する 第3回



V1.0でのプレイ、第3回目です。

プレイにあたって設定したルールは、

1.20個の縛り内容を書いたリストを作り、20面ダイスを振って選択する
2.基本的にはゲームオーバー時点でプレイ終了
3.何かしらの目的が設定されている場合は、達成するまでプレイ続行
4.一度やった縛りは除外する(ダイス振り直し)


となります。

2015年1月7日水曜日

[Play-log]M(m)MoD v0.88bの世界を旅する 後編


前編ではうろ覚えでM(m)MoDの世界を回ってみましたが、
今回は前編で見逃していた要素をいくつかフォローしながらプレイします。

MOD本体は以下のリンクよりどうぞ。
http://bluebottlegames.com/main/node/3348

2015年1月6日火曜日

[Advanced]クラフティングの仕組み




今回はNEO Scavengerのクラフティングシステムについて、
システム的な部分をざっくりと説明していきます。

※わりと文字が多くてめんどくさい内容になります。
あまり中身のない話なので斜め読みでも構いません。

2015年1月1日木曜日

新年のご挨拶


明けましておめでとうございます。

旧年中は…というほどの期間もありませんでしたが、
お引き立ていただきありがとうございました。

今年も引き続き、緩めのファンサイトもどきとしてやっていきますので
皆様には生温かく見守っていただければ、と思っております。